【完結編】TNI 7005MKⅡアルミフレーム組立奮闘記~初心者がロードバイクを組み立てる事はできるか?~

 今回無事ロードバイクを組み立てることができたのたので、試走までしてきました。
 
組み立ての為、トルクレンチも購入しましたよ。
 
なお、ここまでの苦難を読んで頂けるかたはこちらから

トルクレンチ購入

 
初めてロードバイクを組み立てるので、トルクレンチを購入しました。これでボルトをどれくらい強くしめれば良いか分かります。
 
使い方は原始的でとても簡単です。六角レンチを締める時の針と目盛りの捻れ具合でトルクの強さが分かります。
 

f:id:rinkocamper:20190407161913j:plain

f:id:rinkocamper:20190407161937j:plain

先端にセットする事で六角レンチの大きさを変えられます

f:id:rinkocamper:20190407162005j:plain

針の示すところがトルクの大きさです

メインコンポの最終調整も完了

 
ブレーキや変速ができるように調整します。
 
ある程度のレベルであれば簡単に調整出来ました。上手いかなかったポイント等を書いていこうと思います。
 

コントロールレバーをハンドルにつける

 
コントロールレバーは六角レンチで固定します。角度や位置などはポジションにあわせて調整が必要なんだと思いますが、前のロードバイクを真似て適当にセッティングしました。
 
これでも特に問題なく乗れてます
 
ここは角度的にトルクレンチが使えませんでした。
 

f:id:rinkocamper:20190406231505j:plain

ディレーラーの調整

 
次にディレーラーを取り付けます。
 
ギアがスムーズに変わらないとイライラしますよね。今のロードバイクは自分で調整する前はよくカタカタ鳴ってました。調整を行ってからは、スパスパ決まるようになり気持ち良いです。
 
ディレーラーの調整のポイントはワイヤーにきっちりテンションをかける事でした。最初はキツく絞めたつもりでも、ワイヤーがゆるゆるで上手く変速できませんでした。
 
リアディレーラーは、ギア一段ごと綺麗に切り替わるように調整が必要なので難しそうと思っていましたが、各パーツに互換性があれば意外にも微調整するだけでOKでした。さすがは世界のシマノさんです。
 
なので、ペンチ等使用し、ワイヤーを引っ張って固定しましょう。
 

f:id:rinkocamper:20190406231959j:plain

ブレーキの調整

きっちり安全に止まれるようにブレーキを調整します。
 
といっても素人レベルですが、最近のは機材が良いのかトーイン(ブレーキシューの角度)など細かく調整しなくても満足の行くレベルになりました。
 
僕がブレーキに求めることは、スピードを出している状態からの急停止ではなく、下りのコーナーでの絶妙なスピード調整でもなく、長いダウンヒルをゆっくりゆっくり下っていける事です。
手が痺れない状態で下界に帰還できる事です。
 
105のブレーキを使用すると快適にダウンヒルができるようになりました。さすがは世界のシマノさんです。
 
作業は、アウターケーブルを適切な長さにカットして、ワイヤーをレバーから通してブレーキに固定すれば良いだけの簡単なお仕事です。あと、ワイヤーの初期伸び防止をお忘れなく
 
f:id:rinkocamper:20190407003555j:plain

既にブレーキを閉めた状態で固定し・・・

f:id:rinkocamper:20190407003538j:plain

そこから何度かギュッと握る事で予めワイヤーを伸ばし、その後でブレーキを固定します。

チェーンの取り付け

 
初めてのチェーン交換にチャレンジです。といってもチェーンを外して再度つけ直す事は経験済みです。なので、チェーンカッターでチェーンを切る事も、ミッシングリンクでつけ直す事も難しくはなかったです。
 
ただ、新品の場合は適切な長さにカットするという工程が追加されます。これがなかなか難しかったです。
 
長さの計測方法はいくつかあるそうで、今回僕がやったのは、フロントをアウター、リアをトップにした状態で、ディレーラーが垂直になる時の長さにする方法です。
 
しかしこの垂直の定義がいまいち分かりません。
 
とりあえず、自分の中で垂直と思われる状態でカットしたのですが、
 
短すぎました。
 
リアをローにしていくと、短すぎて一番軽いのに届きません
 

f:id:rinkocamper:20190407004226j:plain

 
とりあえず、切ったチェーンをコネクトピンで移植しチェーンを延長しました。
 
手術成功で、無事インナーにまで入りました。
あまり短くしすぎない方が良いみたいです。
 
f:id:rinkocamper:20190407172601j:plain

最終的に上手くいった状態ですが、これが垂直??

 

試走

試しに江戸川サイクリングロードで走ってみました。ブレーキ、変速とも違和感ありません。そして格好いい。
 
嫁はミーハーのようにベタにビアンキを買いました。それと比較して、赤の無印のフレーム潔さがあって格好いいと思いませんか!?
 

f:id:rinkocamper:20190407143802j:plain


f:id:rinkocamper:20190407143654j:plain

f:id:rinkocamper:20190407143732j:plain

まとめ

 
初めてロードバイクを組み立てた感想です。
 
フロントフォークの取り付けで大分苦労しました。しかも一発勝負のところもあり。
 
ただ、それ以降は特に苦労もなく終わりました。ブログの内容も後半は薄くなっちゃいましたが、実際そんな印象です。
 
 気休め程度ですが、可能な範囲でトルクレンチも使用したので、ガタツキとかもなさそうです。(ペダルやBBなどのクランク周りは専用工具なのでトルクレンチは使用しませんでした。とりあえず強めに絞めときました。)
まったくロードバイクを触らないのであれば難しいと思いますが、ちょこちょこメンテしている人は自分で組んでみるのも面白いかもしれません。